今日から税理士試験の受付が始まりますね。
私も受験時代、最初の頃にはいつも初日提出を心がけていました。
札幌は受験生の数がさほど多くはなく、初日午前中に提出すれば
机の端に座れる確率が高くなり、途中トイレや中途退席で解答を妨げられる事が
なくなるからです。(最後の方はだらけていましたが・・・(笑))
あれだけのヴォリュームで2時間の試験ですから、1秒たりとも無駄にはしたくない。
本当に大変な試験です。
今年受験される方には頑張って1点でも多く稼いでもらいたいですね。
自分の受験時代をたまに思い返しますが、ずっと仕事との両立だったので
非常に時間がかかってしまいました。苦しい時代でした。
でも、不思議なもので苦しい事よりも同じ受験仲間(未だに付き合いがあります)
との付き合いや合格した時の喜びの方が多く思い出として残っています。
人生の大事な時期に、大事な時間を使って勉強している訳です。
1秒でも無駄にしないように、後悔のないように頑張ってください!
2007年05月22日
2007年05月18日
普通の事
今日の昼の事でした。
車でクライアントから別のクライアントへ移動中。
片方信号のない交差点で渡るのを待っている小学生。
何気なく手で「渡んなさい」の合図をし、渡らせてあげました。
そうしたら、その子はびっくりしたように何度もお辞儀をして
走って交差点を渡っていきました。
あそこまで丁寧にお辞儀をされちゃうと少々面食らうのですが、
逆に考えると、そんな普通の事をやってあげてる大人が少ないのかな?
現代社会はそこまで精神的なゆとりがなくなっちゃたのでしょうかね?
自分が子供の頃は、よく手で合図をされて渡らせてもらったことがありました。
何気ない光景にいろいろ考えさせられた午後でした。
・・・・自分の子はあんなふうにちゃんとお辞儀するかな?
帰ったら聞いてみよう。
車でクライアントから別のクライアントへ移動中。
片方信号のない交差点で渡るのを待っている小学生。
何気なく手で「渡んなさい」の合図をし、渡らせてあげました。
そうしたら、その子はびっくりしたように何度もお辞儀をして
走って交差点を渡っていきました。
あそこまで丁寧にお辞儀をされちゃうと少々面食らうのですが、
逆に考えると、そんな普通の事をやってあげてる大人が少ないのかな?
現代社会はそこまで精神的なゆとりがなくなっちゃたのでしょうかね?
自分が子供の頃は、よく手で合図をされて渡らせてもらったことがありました。
何気ない光景にいろいろ考えさせられた午後でした。
・・・・自分の子はあんなふうにちゃんとお辞儀するかな?
帰ったら聞いてみよう。
2007年05月14日
お昼ごはん
ランチタイムですね。
正直あんまり普段は時間関係なしなんですが、
今日は事務所で作業なので、ちゃんとした時間に食べようと
思います。
普段のランチは外でスープカレー(ご多分に漏れずはまってます)
やらうどんなんかが多いんですが、今日は事務所近くのおべんとう屋さんで買いました。
知る人ぞ知る「はちわか」の鯖の味噌煮弁当です。
事務所から歩いて行ける場所においしい弁当屋さんがあって
本当に良かった!
「はちわか」さんの本店は確か西線沿いにあるのですが、
ココは苗穂支店。
買いに行く時間を間違えると売切れ必至です。
毎日12時半には「本日は閉店しました」の札がかかっています・・・。
正直あんまり普段は時間関係なしなんですが、
今日は事務所で作業なので、ちゃんとした時間に食べようと
思います。
普段のランチは外でスープカレー(ご多分に漏れずはまってます)
やらうどんなんかが多いんですが、今日は事務所近くのおべんとう屋さんで買いました。
知る人ぞ知る「はちわか」の鯖の味噌煮弁当です。
事務所から歩いて行ける場所においしい弁当屋さんがあって
本当に良かった!
「はちわか」さんの本店は確か西線沿いにあるのですが、
ココは苗穂支店。
買いに行く時間を間違えると売切れ必至です。
毎日12時半には「本日は閉店しました」の札がかかっています・・・。
2007年05月11日
税引き後利益が・・・・。
先日も書きましたが、3月決算。
いよいよ別表14の登場ですね。
そう、特定同族会社に係る業務主宰役員の役員給与相当額の
一部損金不算入制度。(しっかし長い)
決算書を作っていて実感が涌いてきました。
例えばギリギリ黒字の法人があったとして
特定同族会社に該当。で、基準所得金額も800万円オーバー。
だとすると、税引前で黒字でも税引き後で大幅に赤字になってしまいます。
交際費等の比ではありませんね。
会計上の利益と法人税法上の所得金額とがあまりに違う。
さまざまな不都合が生じてくるのではないかと思います。
・・・本音を書きます。こんな悪法早く無くしてほしい。
正常な経済活動に絶対に支障をきたします。
いよいよ別表14の登場ですね。
そう、特定同族会社に係る業務主宰役員の役員給与相当額の
一部損金不算入制度。(しっかし長い)
決算書を作っていて実感が涌いてきました。
例えばギリギリ黒字の法人があったとして
特定同族会社に該当。で、基準所得金額も800万円オーバー。
だとすると、税引前で黒字でも税引き後で大幅に赤字になってしまいます。
交際費等の比ではありませんね。
会計上の利益と法人税法上の所得金額とがあまりに違う。
さまざまな不都合が生じてくるのではないかと思います。
・・・本音を書きます。こんな悪法早く無くしてほしい。
正常な経済活動に絶対に支障をきたします。
2007年05月08日
ガソリン代高騰の折。。。
札幌も完全に雪が消えましたね。
そうです。自転車の季節です。
今日は晴れてて本当に気持ちが良かった。
それじゃ、って事で、関与先へ行ったり(近場の関与先ですよ)
ランチを食べに行ったりするのに自転車を使うことにしました。
駐車代はかからないし、ガソリン代もかからない。
健康に良い。
うわ〜〜。良い事だらけ。
・・・ただ、スーツ着てバッグを背負ってですから
あんまりカッコよくないかも。
そうです。自転車の季節です。
今日は晴れてて本当に気持ちが良かった。
それじゃ、って事で、関与先へ行ったり(近場の関与先ですよ)
ランチを食べに行ったりするのに自転車を使うことにしました。
駐車代はかからないし、ガソリン代もかからない。
健康に良い。
うわ〜〜。良い事だらけ。
・・・ただ、スーツ着てバッグを背負ってですから
あんまりカッコよくないかも。
2007年05月06日
連休終了
今日から仕事してます。
やっぱり3月決算・・・どうしても気になって仕事しちゃいます。
家でもやってましたし。
しかし、自営業になってから(今回が初めての連休ですが)
休日出勤も家での仕事も苦痛じゃないですね。
勤めていた頃は休日出勤って非常に苦痛でしたが、むしろ今は楽しい。
関与先に出かけない分集中して出来ますので、仕事が非常にはかどります。
やっぱり3月決算・・・どうしても気になって仕事しちゃいます。
家でもやってましたし。
しかし、自営業になってから(今回が初めての連休ですが)
休日出勤も家での仕事も苦痛じゃないですね。
勤めていた頃は休日出勤って非常に苦痛でしたが、むしろ今は楽しい。
関与先に出かけない分集中して出来ますので、仕事が非常にはかどります。